Blueship
ブランド・ロゴ

一つひとつのバーは、Blueshipを構成する「人」の個性を表し、その集合体で表わされる「言葉」は意味によってさまざまな形態に変化します。それはまさにブルーの波であり、影響力としての波、可能性の広がりを表現しています。

Access Info
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 クロスタワー17F
recruit_blueship(アットマーク)blueship.co.jp
TEL:03-6434-1210

株式会社 Blueship(ブルーシップ)採用サイト

【コラム:第14回】弊社部署のSD部について

【コラム:第14回】弊社部署のSD部について

 就活生の皆様こんにちは。サービスデリバリーチームの2年目社員です。

 弊社が提供しているサービスや社内の雰囲気を知っていただけるよう、社内リクルーターチームにて、就活生の方々に向けてコラムを作成しています。

 本コラムで記載する部署やサービス以外についてのコラムも、随時追加される予定ですので、是非ご確認ください!

 本コラムでは弊社の部の一つであるサービスデリバリーチームを知っていただくため、「サービスデリバリーチームはどのようなチームか」や「どのような仕事をしているか」等を、ご紹介させていただきたいと思います。

■ サービスデリバリーとは

 そもそも、部署名にもなっている「サービスデリバリー」とはどういったものかをまずは説明します。

 弊社でも大切にしている「ITILⓇ(Information Technology Infrastructure Library)」の考え方にあてはめると、以下のように説明できます。

・サービス提供者とお客様の間でサービスのレベルを管理する「サービスレベル管理

・お客様が要求するサービスのレベルに対し、システムに将来必要とされる人員を管理する「キャパシティ管理

・ITサービスの提供に必要なシステムとマンパワーに関する利用度や稼働率を管理する「可用性管理

・ITサービスの提供が停止した場合のお客様への影響を最小限に防ぐ事を目的とする「ITサービス継続性管理

・ITサービスの提供に必要なコストとITサービス利用に伴う収益性を管理する「ITサービス財務管理

の5つから構成される一連の活動のことを「サービスデリバリー」と呼びます。

 まとめると「システム運用に関するITサービスの安定的な提供とその維持・改善に関する一連の活動のこと」と言い表せます。

 「ITILⓇ」については入社後に学ぶ機会があります。「ITILってなんだろう」と思った方は、ぜひ、調べてみてください。

■ サービスデリバリー部の紹介

 (以下、「SD部」と記載します)

 SD部のメンバーは全体的に若く、2022年度時点での1年目社員が9人中3人もいます。

 また、メンバーの中ではシステム開発に携わる人が多く、9人中6人がシステム開発に携わっています。

 若手社員の多くは、先ほど書かれていた「サービスデリバリー」の一連の活動である、「サービスレベル管理」と「ITサービス継続性管理」に加え、先述の通りシステム開発を担う事が多いです。

 「サービスレベル管理」と「ITサービス継続性管理」以外の残りの3つは、SD部のベテランの方々の仕事になります。

 チームの雰囲気としてはかなり和気あいあいとしており、開発で行き詰ったところや、メンバー間で調整しなければならないことなど、活発に話し合っている様子が日常茶飯事です。ちなみに、SD部の様子を収めた下の写真に写っている5人の内、4人が高専生です。4大卒も高専卒も皆同じ視線でプロジェクトを進め、会話を弾ませながら仕事をしています。

 常駐しているパートナーさんも含めて年齢層が近いため、仕事のこともそれ以外のこともかなり話しやすい部であると思います。

■ 一日の過ごし方

 社員の一日の過ごし方を、本コラムを書いている二人( S と A )を例にご紹介します。入社後の参考にしていただけると幸いです。

・Sの場合

6:00

 起床

 Sは朝が極端に弱いのですが、家が遠く朝シャンもするのでこの時間に起きます。

7:30

 通勤

 1時間と20分ほど電車とバスに揺られながら通勤します。

9:00

 始業、午前の仕事

 朝会に参加したのちに業務を始めます。本格的に業務に入る前に、GoogleカレンダーやSD部で採用しているシステムに、本日のやることを記載して整理します。

 午前中は前日にやり残したことや、アメリカでの営業時間に送られてきたメールの確認などから始まります。それらが終わったら午後の仕事の準備をします。データの用意や、実装や改修を行う箇所の確認、改修によって他の機能に影響が出ないかの調査などをします。

12:00

 昼休憩

 オフィスの周りには900円~1000円でお腹いっぱいになる飯店がたくさんあります。ラーメンやうどんやラーメンや定食屋やラーメンなど、、、

13:00

 午後の仕事

 お昼休憩でエネルギー補給をしたら、13:00から18:00まで午後の仕事です。

 午後は午前中に準備した実装や改修に取り掛かります。先輩や同僚と使用について話しながら、顧客の要求に沿うようにServiceNowで作業をします。

 また、他の部の偉い人の会議に同席してプロジェクトの進め方について話し合う事もあります。1年目社員だからといって遠慮することなく、自分の知識を以て他の部の偉い人と話し合っていると、しっかり仕事に携わっている実感がわきます。

18:00

 退勤

 基本的には残業せずに18:00に退社してまた1時間と20分程電車に揺られます。

 

19:30

 自由時間

 6:00起きに備えて23:00には寝ますが、それまでは自由時間なので、趣味である競馬予想をしたり動画作成のために映画鑑賞をしてインプットなどをして、自由に過ごしています。

 休日の過ごし方

 先述の通り、Sは動画作成と競馬が趣味です。平日夜のインプットで組まれた動画構成を存分にアウトプットしたり、東京競馬場の開催があれば見に行くことが多いです。あとは学生時代の友人を誘って服を買いに出かけたり、そのまま飲み会をすることもあります。

・Aの場合

6:00

 起床

 Aは家が遠いので、この時間に目覚ましと格闘しています。

9:00

 午前の業務スタート

 朝会に参加します。3分間スピーチに当たらないか、いつもドキドキしています。
 ※3分間スピーチでは、毎朝指名された方がその月のお題に沿って3分間のスピーチを行います。「名前の由来と好きなところ」や「日頃感謝していること」など毎月お題が変わります。

12:00

 昼休憩

 お昼は、お弁当を持ってきているので、電子レンジで温めてご飯を食べます。
 お弁当を持ってくる社員は他にもいるので、電子レンジの順番待ちをしながら、いつもお弁当組の皆さんとお話しています。

13:00

 午後の業務スタート

 さて、お昼を食べたら午後の仕事です。
 残りの作業や会議をこなしつつ、一日の終わりに翌日に行う作業タスクをまとめます。

18:00

 退勤

 定時で帰宅できた日は、お弁当を作り、ゴロゴロしつつ翌日に備えて22:30には寝ています。
 平日は睡眠優先なので自由時間が少ないですが、その分休日を充実させています。

 休日の過ごし方

 友達と旅行やお出かけをして楽しんでいます。

 社会人は時間がないイメージでしたが、1年間で日光と長崎と草津の3か所を巡ることができました!

 来年も色々な土地に行きたいと思います。

■ おわりに

 SD部についてのコラムは以上となります!SD部社員のやっていることや雰囲気が、本コラムで伝わっていますと幸いです。

 SD部や他の部、会社自体のことなどは、リクナビにて参加受付中の会社説明会(+一次選考)にて幅広く紹介していますので、是非、ご応募ください!

Blueshipの選考について興味を持った方は、リクナビへエントリー!

会社説明会・選考へのご参加をお待ちしています。

エントリー・予約はお早めに!

今すぐリクナビからエントリー!

採用・インターンシップに関するお問い合わせはこちら