私たちのお仕事紹介
デジタルワークフロー構築サービス
このページでは、Blueshipのデジタルワークフロー構築サービスについてご紹介しています。
このソリューションサービスは顧客サービスを担う部門様(CSM)、社員サービスと社内人事業務を担う部門様(HRSD)で活躍します。
デジタルワークフローは、お客様の業務の効率化とサービス向上に効果をもたらします。

デジタルワークフロー構築サービス
「スピード感」「安全」「お客様の課題に寄り添うこと」をモットーに
お客様に選ばれる3つのポイント
1
既存のシステムやネットワークに柔軟に連携し、スムーズに移行することが可能です。
特別定額給付金支援サービスでは、自治体様既存ネットワーク(LGーWAN)とセキュアクラウドサービスのインフラを活用して提供しました。
2
RPA、AIーOCRと servicenowを組み合わせ、ワークフローシステムを入口から出口までトータルにデザインします。
特別定額給付金支援サービスでは、複数のお客様のニーズを標準化分析し、デザインすることで汎用的なパッケージ化を実現しました。
扱いやすいユーザーインターフェースと、データの取り込み業務から、最適な技術を用いてデザインしています。
キーワード
- RPA
- AI-OCR
- servicenow
- 特別給付金支援サービス
3
他社、自社のソリューションおよびサービスと組み合わせることで、より付加価値を向上します。
行政、民間ともにデジタル化(Dx)が急ピッチで進められている中で、さまざまな業務への展開ニーズの声をいただいております。
ビジネスプロセスアウトソーシングサービス(BPO)を担われる企業様とのコラボレーションや、利用者へより親しみやすいユーザーインターフェース(例えばLINEや独自のスマホアプリケーション)との組み合わせ、様々な情報サービスとの連携技術を検討して欲しいというお声もいただいており、日々、製品化に向けて活動を進めています。

お仕事の流れ
特別給付金支援サービス
デジタルワークフロー構築サービス
- 自治体様ニーズ調査
- 特定の自治体様にデジタル化ニーズと業務の課題を調査

担当:コンサル・企画開発
- ケーススタディ
- 調査をもとに他自治体への展開可能性を研究

担当:コンサル・企画開発・セールス
- 標準モデルのプロトタイピング構築
- 仕様版を作成し、デモンストレーションの準備

担当:企画開発
- 自治体様適用業務調査
- 自治体様にデモや説明をし、具体的な検討をする

担当:コンサル・企画開発・セールス
- 標準モデル(製品化)構築
- 全国の自治体様に導入できるよう製品化の計画を立てる

担当:企画開発・セールス
- 自治体様向け宣伝・提案
- Webや郵送でDMを出したり、電話やオンライン会議、現地の対面で営業・マーケティング活動

担当:セールス
- 現場導入サポート
- 自治体様の現場で、導入サポート、ご利用研修。お問い合わせサポート

担当:コンサル(デリバリチーム)
