Blueship
ブランド・ロゴ

一つひとつのバーは、Blueshipを構成する「人」の個性を表し、その集合体で表わされる「言葉」は意味によってさまざまな形態に変化します。それはまさにブルーの波であり、影響力としての波、可能性の広がりを表現しています。

Access Info
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 クロスタワー17F
recruit_blueship(アットマーク)blueship.co.jp
TEL:03-6434-1210

株式会社 Blueship(ブルーシップ)採用サイト

コンサル(ITサービス統括部)社員インタビュー

コンサル(ITサービス統括部)社員インタビュー

お客様に便利なシステムだね、と言っていただけたことがとても嬉しいです。

コンサル(ITサービス統括部)

R.I.さん

(2023年入社)

Q 1

Blueshipに入社するまではどんなことをしていましたか?

私は高専出身で、主にプログラミング言語(C言語)を学んでいました。学年が上がると専門的な内容も増えてきて、情報ネットワーク技術、情報リテラシー、電子工学なども学びました。

研究では、SpotifyのAPIを使ってチャートの情報を取得し、今までヒットしてきた曲を解析して、傾向を年ごとに比較して、今後どういった曲が流行るかを予測する研究をしていました。

実はプログラミングはあまり好きではなかったのですが、5年間毎日プログラムに触れていたので、現在の仕事でスクリプト書く際に、その知識が役立っていると感じています。周りのメンバーと比べると、理解するのも早いので学んでいてよかったと思います。

Q 2

Blueshipに入社するとき、どんなことが魅力で入社を決意しましたか?

11月くらいの時期にBlueshipの説明会に参加しました。その時は就職に手詰まっていて、学校の担任にBlueshipの説明会を勧められて説明会の参加を決意しました。

座談会など説明会での雰囲気が温かく、高専で学んできたことが生かせる仕事だと思って入社を決意しました。

Q 3

現在どのようなお仕事をされているか、詳しくお聞かせください。

ServiceNowを使って、自治体が紙で行っている業務を電子化して効率化を図るシステムの開発を行っています。

週1でお客様の元へ行き、実際に現在実装中の画面を見せながら説明し、意見をいただいて次の打ち合わせまでにシステムを修正してより良いものにしていく、といったことをやっています。

チームは6名ほどで、私は高専の時の知識を活かして、制限のある機能のスクリプト書いています。

ServiceNowはノーコード・ローコードのクラウドサービスのため、基本プログラミングは必要ありませんが、お客様の要望通りに実装するためには細かいカスタマイズが必要となります。

Q 4

最近の一日の流れを教えて下さい。

9:00~9:30 全体朝会・環境整備

9:30~10:00 チーム朝会

10:00~11:00 業務

11:00~12:00 お昼休憩

12:00~13:00 自治体のお客様先へ移動

13:00~15:00 お客様先にて打合せ

15:00~16:00 渋谷事務所に移動

16:00~17:15 業務

17:15~17:30 夕会

17:30~19:00 業務

いつもは12:00~13:00がお昼の時間ですが、この日は12:00~お客様先へ移動するため、早めに休憩を取りました!

Q 5

入社したころと今を比べて、スキルや心境の変化があれば少し詳しく教えて下さい。

周りの人とコミュニケーションをとることが大事だと感じ、密にコミュニケーションをとるようになりました。

今まで、学校生活だと「自分でやらなきゃ」という気持ちが強かったのですが、悩みすぎて進まず、時間を無駄に使うことは良くないと思い、周りを相談するようになりました。

上長の方に、「機能を作る上で、報告をしないと業務がどこまで進んでいるか分からない」と言われたことをきっかけに、コミュニケーションを自らとるように意識しました。

Q 6

今の仕事の魅力は?

職員に実際に触っていただいて指摘していただく場である受入テストを行う機会がありました。

もちろん足りないところも指摘をいただいたものの、「便利なシステムだね」と言われたり、「紙でやっていたことが電子化されて効率がよくなった」と言っていただけて、自分が作ったシステムが誰かの役に立っていることを感じて、とても嬉しかったです。

高専生へのメッセージ

私は、高専の3年生の時に、大学生と同じ年齢で大学に編入するかとても悩んだ経験があります。

悩んだ末、高専で5年間を過ごすこと、その後は就職することを決めました。高専卒だと就職率がいいということもあり、早く就職して稼ぎたい!と思ったこともあります。

就職を考えても、授業を学んでいてもどう役に立つのか?どういう仕事に関係するのか?が全く分かっていませんでした。

でも就職をしてみて、高専で学んだことが生かされていると度々感じていて、あの時頑張って学んだことは無駄じゃなかったんだと思えました。

だから就職か進学かで悩んでいる人も、あきらめずに頑張って最後までやり切ってほしいと思います。

採用・インターンシップに関するお問い合わせはこちら